作成日 | 更新日 | 影響を受けるバージョン | 修正バージョン |
---|---|---|---|
|
| Mobile Diagnostics and Erasure | N/A |
目次
Table of Contents outline true exclude 目次 style none
...
Androidデバイスの接続が一つも成功しません。ソフトウェアに表示されないのです。
デバイスのUSBデバッグが有効になっていることを確認してください。USBデバッグを有効にする方法については、デバイスの説明書を読むかメーカーにお問い合わせください。
「Androidバイパスリセット」(「設定 - Androidの設定」をご参照ください)をサポートする一部の新しいSamsungモデルでは、MTPモードでの接続のみ必要であることにご注意ください。
一部のAndroidデバイスは接続してもソフトウェアの画面に表示されない。
次の事項を試してください。
「USBデバッグ有効時にキャリアロック状態を取得」を無効にする。
デバイスの画面のロックを解除する。
Androidの起動が完全に完了してから接続する。
iOS デバイスの接続がうまくいきません。ソフトウェアに表示されないのです。
...
ポップアップが表示されたときにチェックボックスの「常に許可(Always allow from this computer)」をチェックしてください。
Samsung製デバイスでADBを有効にしてもRSAポップアップが表示されない
USBデバッグを無効にし、USBデバッグの権限を無効にしてから、USBデバッグを再度有効にしてください。
iOS デバイスの検査が始まりません。
デバイスがアクティベートされていること確認してください。そうでないと検査を開始するためのボタンが表示されません(ツールチップにはデバイスがアクティベートされていないと表示されます)。
ログイン時にUSBポートに関する警告が表示される。
ログインするとUSBポートに関する警告メッセージ「***のUSBポートを有効にできません。」が表示されることがあります。表示したくない場合、「今後は表示しない」を選択してOKをクリックしてください。警告は再ログインまたはデバイスを再起動するまで無視されます。
Wi-Fi接続設定を行わなかったためiOSデバイスをまったく処理できない
iOSデバイスの設定や検査処理を行う予定なのであれば、Wi-Fi接続設定をしておくことを推奨します。Wi-Fi接続が必要になると、iOSデバイスは「要注意」状態になり、ユーザーにWi-Fi接続を手動で行うよう求めます。
スクリーンロックテストが始まりません。
iPhone 14以上のデバイスは「常時表示ディスプレイ」の機能が工場出荷状態でオンになっています。オフにしないとスクリーンロックテストが始まりません。iPhoneの「設定」 >「画面表示と明るさ」>「常に画面オン」をオフにしてください。
また、動作の遅延も時々発生します。デバイスのロックを5秒以上オンにしたまま待機し、テストが成功するまで待ってください。
Windows Phone とBlackBerry デバイスの検査が始まりません。
...