作成日 | 更新日 | 影響を受けるバージョン | 修正バージョン |
---|---|---|---|
N/A |
| Drive Eraser すべてのバージョン | - |
問題事象
特定のドライブの消去に失敗した後、次に起動しようとしたときに、ドライブにパスワードが設定されている場合があります。パスワードが設定されることによりDrive Eraserのソフトウェアでドライブが表示されなくなる可能性もあります。 特定のドライブの消去に失敗した後、次に起動しようとしたときに、ドライブにパスワードが設定されている場合があります。Drive Eraserのソフトウェアでドライブが表示されない可能性もあります。
原因
この問題は通常、DCOまたはHPA領域を消去または削除する必要があるドライブで発生します。この問題が発生する理由は、ファームウェアベースの消去コマンドを実行するために 通常、DCOまたはHPA領域の消去を試みたドライブで発生します。ファームウェアベースの消去コマンド実行の際には Drive Eraser がドライブにパスワードを設定する必要があるためです。このフェーズでエラーが発生すると、ドライブがロックされたままになる可能性があります。この問題は、消去処理中にファームウェアベースの消去コマンドを使用する、Blancco がドライブにパスワードを設定する必要があり、そのフェーズでエラーが発生すると、ドライブがロックされたままになる可能性があります。消去処理中にファームウェアベースの消去コマンドを使用する、Blancco SSD Erasure Method、NIST 800-88 Purgeなどの消去規格でも発生する可能性があります。
正常なプロセスでは、パスワードは後で削除されます。ソフトウェアがドライブにパスワードを設定する必要がある場合は、通常パスワードに「blancco」を使用します。何らかのエラーが原因で消去に失敗した後にドライブにパスワードが残っている場合は、ソフトウェアを再起動してドライブのロックを解除し、パスワードを削除する必要があります。
正常なプロセスでは、パスワードは後で削除されます。ソフトウェアがドライブにパスワードを設定する際、通常はパスワードに「blancco」を使用します。何らかのエラーが原因で消去に失敗した後にドライブにパスワードが残っている場合は、ソフトウェアを再起動してドライブのロックを解除し、パスワードを削除する必要があります。
解決策
ソフトウェアがパスワード「blancco」でディスクをロックしても、ディスクパスワードの入力を求めるプロンプトに「blannco」を入力してもロックが解除されないことがあります。 Drive Eraser がパスワード「blancco」でディスクをロックし、再起動後のディスクパスワード入力プロンプトにユーザーが「blannco」を入力したにもかかわらずロックが解除されないことがあります。
その場合の解決方法は次のとおりです。
- ESCキーを押すか、パスワードを間違って複数回入力して、パスワードダイアログをバイパスしてみてください。
- 起動が続行されます(ディスクはロックされたままですが、問題ありません)。起動が続行されます (ディスクはロックされたままですが、問題ありません) 。
- Blancco Drive Eraserを起動します。
- Drive Eraserはディスクがパスワードロックされていることを検出し、パスワード「blancco」で解除を試みます。
- ここで、パスワードは正常に機能し、ディスクのパスワードは削除されます。
...