/
Apple iOSデバイスを処理する準備
Apple iOSデバイスを処理する準備
作成日 | 更新日 | 影響を受けるバージョン | 修正バージョン |
---|---|---|---|
|
| Mobile Diagnostics and Erasure | N/A |
説明
Appple iOSモバイルデバイスを処理する際、デバイスの操作状態によっては開始に問題が生じます。デバイスの状態により、追加のステップ不要で処理を開始できる場合とできない場合があります。
この記事では、様々な操作状態と取り扱い方について説明します。
状態を理解すれば、効果的なワークフローを構築しオペレーターの操作を可能な限り簡素化できます。例えば、すべてのデバイスを全く同じステップで処理できるよう各iOSデバイスを同じ状態 (例えばHello画面) に設定し、開始できます。
デバイス状態の説明
デバイスのモード | 説明 | 画面の例 | ||
---|---|---|---|---|
Hello画面 | デバイスは自動的に信頼され、追加のステップ不要でデバイスの処理を開始できます。 |
| ||
パスコード未設定のロック画面 | 手動でロック画面を解除し接続を「信頼」するか、パスコードロックされたデバイスと同様の手順 (リカバリー/DFUモードに移行) に従います。 |
|
|
|
パスコードロック画面 | デバイスをリカバリモードにする必要があります (ケーブルは接続したままとしてください) 。 デバイスを再起動し、Appleロゴが表示される前に適切な組み合わせでボタンを押します。 その後「リカバリ/DFUモード」にあるステップを参照してください。 |
|
| |
リカバリ/DFUモード | 処理を自動開始できます。Hello画面に移行するため、最初に復元処理が実行されます。 |
|
, multiple selections available,